釣りの仕掛け

五目釣り用仕掛けが上~中層及び探りメインなら、この落とし込み釣りの仕掛けは中層~底専用のもの。
どちらも実績や釣り方の基本はそんなに変わらないのだけれど、
ドカンと大物狙いで使うように設定していくのがこの仕掛け♪

釣りの仕掛け

五目釣り用の仕掛けを使うのは、
いつものポイントの状況確認や初めての釣り場の状況を知るため。
もちろん調子がいいならそのまま通して使い続けてます。

どんな魚達が居るのか、活性はどうかをチェックしながら、 ...

河口・海釣行

メッキ は、ルアーマンならずともご存知の魚、
ギンガメアジ、ロウニンアジ、カスミアジなどヒラアジ類の幼魚のことですよね。
宮崎で聞かれるエバ釣りなんかが有名でしょうか^^

8~9月メインでしたか、

河口・海釣行

海の「のべ竿釣り」も防波堤や河口回りだけでなく、
テトラ帯へも釣る範囲を広げています。
やっと掛かったであろうおチヌ様(姿を見てないので‥)にも、仕掛けを飛ばされ苦戦続き。
テトラ回りはやっぱ短竿にリールかな・ ...

河口・海釣行

まずはと言う事で、これまでメインに遊んできたクロ・サンバソウポイントを旅立ち、
ルアーで狙っていたシーバス・根魚・チヌのポイントをあちこち回ってみた。

大分川河口 周辺、5号地、住吉泊地、西大分港までを散策。

河口・海釣行

かつて相方のチンの字とのルアー釣行(シーバス狙い)の中で話題になっていたのが、
佐賀にいるという凄腕のおじさんだった。

海釣りには詳しくないので正確ではないかもしれないが、
完全フカセの状態でゴカイやオキア ...

お知らせ

渓流茶房エノハ亭を移設するといい始めて早幾年・・・。
その間にも時代は進み、webの世界はhtml5にCMS対応の重要性、そしてSNSの台頭などなど。
率先して変化に対応する予定が完全に後発組となってしまいましたw ...

渓流釣行

少しまとまった雨が降った翌々日、チンの字からの渓流釣行の誘いを受けて大分の自宅を出発。210号線を狭間から庄内手前まで進んだあたりで、今更の入渓箇所相談が車中で行われた。

駅館川 なら白いアマゴが釣りたいです!

チン:「どし ...