ヤマメとアマゴ その生態と伝説

ヤマメとアマゴ その生態と伝説 ヤマメ・アマゴ

ヤマメとアマゴ及びイワナや他のトラウト類を含めたサケ・マス類関係の記事一覧。

釣り人が気になるトラウト類全般の生態。
エノハをはじめマダラ、ヤマベ、ヒカリ、ヒラメ、タナビラなど全国で様々に語られた地域名称の紹介。

また、憧渓の民俗研究の傍らで山間の村々に残るヤマメとアマゴに纏わる伝説や記録を取り上げて解説しています。

脂ビレや尻ビレに惑わされ、パーマークに興奮し、朱点に目を細める愚か者どもの世界へようこそ^^

ヤマメ・アマゴ

サケ・マス(トラウト類)の分類

サケ科の分類図とライフサイクルを紹介。ヤマメやアマゴの他ブラウントラウト、ニジマス、イワナ、イトウ、カラフトマス、ベニザケ、ギンザケ等々釣り人を捉えて離さない魚名が勢揃い。ヤマメとアマゴの親戚たちをチェックしておこう!
ヤマメ・アマゴ

アマゴとサツキマス 生態と特徴

アマゴはアメゴ・エノハ・コサメ・アメノウオ・ヒラメなどと多くの地方名があり、各地で人々に親しまれてきたことが分かるだろう。またサツキマスは長良川が有名だが、点々とみることができるため、釣り人にとっては憧れの魚。そんな魚種の生態とライフサイクル。
ヤマメ・アマゴ

ヤマメとサクラマス その生態と分布

エノハ、マダラ、ヤマベ、ヒカリなどの地方名を持つヤマメとサクラマスの生態とライフサイクルを纏めています。アマゴに比べて一般的に名の通りが良く、両方合わせてヤマメと表現するような状況でもある。また、一部無斑アマゴについても触れています。
ヤマメ・アマゴ

イワナ(岩魚)・アメマス 生態と特徴

イワナも地方名多くタンブリ、キリクチ、ゴギなどがあげられる。ただしそれ以上に地域毎、下手をすれば谷毎に大きくその姿を変え、日本だけでもニッコウイワナ、ヤマトイワナ、ゴギなど亜種が多いのも釣り人を惹きつける魅力だろう。降海型はアメマスと呼ばれる。
ヤマメ・アマゴ

ニジマス(虹鱒)・スティールヘッド 生態と特徴

ニジマス・スティールヘッドは、国内での一般的な認知度としてはトラウト類の中で最も高い魚かも知れない。養殖のしやすさもあってか、釣り人ですらトラウトファン以外は外来種だと思っていない節さえある。それでも、入門に食用にと活躍している魚であるのは事実。