出世魚ブリ・鰤の魚名方言 和歌山と富山では最大で8段階に出世!

スポンサーリンク
ブリの魚名方言リスト

寿司に刺身に照り焼きにブリ大根と現代日本の食文化の中でかなり中心に居ると言えそうな魚が、今回魚名方言を調べてみたブリ・鰤である。

民俗学的にも興味深い魚の一つで、以前は西日本において「年取り魚」や「正月魚」としての地位を占めていただけでなく、地域によっては神事や大切な贈答品であったりもした。

このブリは回遊魚であるが季節に関連する魚名方言は少なく、やはりというか出世魚(成長魚)としての物が多かった。

ブリ魚名方言の地域・県別分類

ブリの成長魚としての段階だが、関東ではワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリというものをよく見かけるけれど、以下の魚名方言を見ると近年の東京にての成長段階を呼んでいるものに過ぎない事が見えてくるだろうし、これは他の地域でも同じことが言える。これらの変化を明らかにしていくこともまた興味深いことと考えている。

さて、これまでに調べたブリの魚名方言を下記の地域別分類に示しているが、3~5段階に出世するのは普通、6段出世で多い方となり高知県では7段出世、和歌山県や富山県では8段まで出世の道が開かれていた。

ただし、上位3県ではブリの上に「オオブリ」サイズを称しているため、各地方をより精査すれば同程度の出世をする地域は増えることが予想されるので、あくまでも現段階の指標であると添えておこう。

※ブリの出世段階を⇒付きで表示している事例は、同一話者(と思われる物も含め)や研究報告によるもので、場所や時間軸に齟齬の無いような事例のみを示すようにしている。
 地域によってはこの成長段階を示すことができていないのは、筆者の調査の拙さによるものである。

※方言の分類においては北から4つ地域に分けているため、それぞれの境界に当たる青森県、鹿児島県、山口県下関などで一部境界地域を、各地域に分類していきますので、県別方言になってない点にはご注意ください。
 なお、正確な場所(県下全域、一円等の表記有)が青森県で不明な場合は陸奥湾に、鹿児島県で不明な場合は太平洋側に、山口県及び福岡県は日本海側にそれぞれ記しておきます。ただし、兵庫県と京都府も併せて周辺地域等を考慮して相応しい場所に記しておくこともあるのでご注意ください。

※同サイトでは、この港やこの町では「〇〇」と呼ばれていることを探しており、筆者の調べに不正確な点や誤謬があっても話者(情報提供者)の間違いなどを追及するものではありません。

ブリの全国的呼称

ブリ(標準和名)

北海道、津軽海峡及び陸奥湾での魚名方言

ホソホロスケ 蝦夷
フクラギ 北海道、奥州
ラギ 北海道

ブリ(3尺超) 東北
アオ(夏漁獲) 東北
イナダ 東北

フクラギ 青森県
ショッコ⇒フクラゲ・フクラギ⇒アオ⇒ブリ 青森県
イイナダ⇒ワラサ⇒アオ⇒ブリ 青森県
ワラサ・デンブ・アオ(小型から1kg程) 青森県
フクラギ・アオ・イナダ・フクラゲ(小) 青森県
コフクラギ・アオ・ショウユ・ショッコウ(小小) 青森県

太平洋側及び伊豆・小笠原諸島から瀬戸内海の魚名方言

ブリ(3尺超) 東北
アオ(夏漁獲) 東北
イナダ 東北

アオ・フクラギ・デワカンブ・シヨツコ・ワカシ・イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 青森県八戸
フグラゲ⇒アオ⇒イナダ⇒ブリ 青森県八戸
シナンバ(幼、フグラゲより小) 青森県十和田市

シヨツコ 陸中地方
シヨノコ(幼) 岩手県
ニサイブリ(壮) 岩手県

ワカナ(100匁以下) 陸前地方
コブリ(壮) 宮城
ニサイアオ(若) 宮城
ワカナ、ショッコ、ワラサ 宮城県全域
アオ(25cm程) 宮城県石巻市石巻魚市場
アオ 宮城県気仙沼、渡波
イナダ 宮城県気仙沼、女川、渡波

サンザイ 磐城原釜
サンザイ(若) 福島県
ブリ、ワラサ、イナダ 福島県全域
サンパク、オオコ、ワカシ 福島県いわき
アオ 福島県相馬、双葉

イナダ、サンバク 常陸久慈
サンバク 茨城県大津、大洗、那珂湊、久慈浜
ワラサ、ブリ 茨城県久慈浜
タンコブリ(成、丹後鰤のこと) 茨城県久慈浜、那珂湊
ワカナ(6寸迄) 茨城県久慈
イナダ 茨城県域
ションベンブリ 茨城県那珂湊他県下一円
ワカシ(幼) 茨城県久慈浜、平磯
ワカナ(幼) 茨城県那珂湊、大洗、久慈浜
ワカナ(200g程)⇒イナダ(1.5kg程)⇒サンバク(1.9~2.6kg)⇒ブリ(3.8~4.9kg)⇒タンゴブリ(7.5~11.3kg) 茨城県久慈浜
ワカナ(400g迄)⇒イナダ(1kg以下)⇒大イナダ(1.5kg迄)⇒小ブリ(3~4kg)⇒中ブリ(4~8kg)⇒大ブリ(8kg以上) 茨城県会瀬
ワカナ(500以下)⇒イナダ(~1.2kg)⇒ワラサ(~5kg)⇒ブリ(6~10kg) 茨城県大洗

サンバク、ワラサ 安房上総地方
オオウヲ 上総國
ワカシ 千葉県
ワカナゴ(3~4寸) 千葉県

イナダ 江戸
ワカナゴ(幼) 江戸
ワラサ 江戸
ワカシ(最小15cm) 東京都
イナダ(40cm) 東京都
ワラサ(60cm) 東京都
ブリ(90cm以上) 東京都
ワカシ⇒ワカナ⇒ワカナゴ(10~15cm)⇒イナダ(30~40cm) 東京都

ワラサ 相模地方
シヨウゴ(若) 神奈川県小田原市国府津
ハラジロ 神奈川県
ワカナゴ(3~4寸) 神奈川県
ワカシ(尺未満)⇒イナダ(1尺~2尺程)⇒ワラサ(2尺前後)⇒サンバク(成近)⇒ブリ(成) 神奈川県相模湾周辺

ヒダブリ(飛騨ブリ) 信州

ブリ(3尺超) 東海
ワラサ(2尺程) 東海

ブリ 豆州内浦
イナダ 豆州内浦
ワカナゴ(3~4寸) 豆州内浦
ワラサ(12~3寸) 豆州内浦、新島
アオブリ 新島(伊豆諸島か)
イナダ(5~6寸) 新島
アブゴ(幼) 静岡県浜名湖
イナダ 静岡県榛原郡川崎村、賀茂郡
カンパチ 静岡県榛原郡川崎村
 ※イナダの♀のこと。
シユツセノユオ 静岡県賀茂郡稲取村
ワカナゴ(3~4寸) 静岡県
ワカナゴ(尺未満) 静岡県御前崎町御前崎港
ワカナゴ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ハナジロ⇒ブリ 静岡県下田市須崎
イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 静岡県下田市白浜、下田市田牛、賀茂郡西伊豆町仁科
ションベエ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜
ションバア⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 静岡県賀茂郡松崎町雲見
ワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 静岡県伊東市富戸、賀茂郡東伊豆町稲取
ワカナゴ⇒イナダ⇒ハナジロ⇒ワラサ⇒ブリ)静岡県熱海市網代
ションバイ⇒ワカナゴ・ワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ハナジロ 静岡県賀茂郡南伊豆町妻良
ワカナゴ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 静岡県賀茂郡西伊豆町田子、賀茂郡西伊豆町安良里、伊豆市土肥、沼津市戸田

イナダ(13寸) 伊勢湾
ブリ(2尺超) 伊勢湾
ワラサ(3尺) 伊勢湾

ワカナゴ、ワラサ 三河三谷
アブコ(若) 愛知県
アブコ(小)⇒イナダ(3kg程)⇒ワラサ(4~10kg) 愛知県

アブゴ(2~3寸以下) 伊勢浜島
ワカナゴ(3~4寸) 伊勢浜島
ワラサ(8~9匁) 伊勢浜島
オオウヲ 伊勢
アブコ(幼) 志摩
カテイオ 志摩浜島
ワカナ(100匁以下) 志摩浜島
カテイオ(壮) 三重県
セジロ(幼) 三重県
アブコ(幼)⇒ツバス(尺未満)⇒ハマチ(1尺~2尺程)⇒ワラサ(2尺前後)⇒ブリ(成) 三重県尾鷲市
アブコ(小)⇒イナダ(3kg程)⇒ワラサ(4~10kg) 三重県和具・鳥羽市
※鳥羽市ではアブコは25cm前後という。

ツバス 畿内
ワカナ(幼) 畿内
ツバス(100匁以下) 関西地方
メジロ(2年物) 関西地方
ツバス(10~15cm)⇒ハマチ(20~40cm)⇒メジロ(50~60cm)⇒ブリ(80cm超) 関西

イナダ(8寸~1尺) 紀州
イナラ(8寸~1尺) 紀州
オホイヲ(2~3貫) 紀州
ハラジロ 紀州
ドタブリ(4貫程) 紀州
ハマチ(1尺~1尺4、5寸迄) 紀州
ツバス(6~7寸) 紀州
メジロ(2尺迄) 紀州
モンダイ(1貫上) 紀州
ヤゾウ(4貫程) 紀州
ワカナゴ(3~4寸) 紀州
オホウヲ(大) 紀州辰ヶ濱
オオイオ・オオイヲ 紀州串本
イナダ 紀伊串本
ツバス(100匁以下) 紀伊串本
メジロ(2年物) 紀伊串本
アカンボウ 和歌山県
ワカナゴ(10~15cm)⇒ツバス(20cm前後)⇒イナダ・イナラ(25~30cm)⇒ハマチ(30~40cm)⇒メジロ(50~60cm)⇒ブリ(60cm以上)⇒オオイオ(70~80cm)⇒ドタブリ(1m超) 和歌山県

ハマチ(幼) 大阪府堺

シオワカナ(2寸内外)⇒ツバス(3~4寸)⇒ワカナ(6~7寸)⇒メジロ(700匁~1貫)⇒モンダイ(1貫~1貫500匁) 播磨明石
ツバス・ワカナ(100匁以下) 播磨家島
メジロ(2年物) 播磨家島
ヤズ 播磨家島
ツバス(9cm程) 兵庫県
メジロ(30~45cm程) 兵庫県
ニネンゴ(60cm程) 兵庫県
サンネンゴ(90cm程) 兵庫県

ハマチ(2尺程まで) 中国地方
メジロ(15寸程) 中国地方
セグロ(1尺2寸~2尺程) 中国地方

サンネンゴ 安芸広島
ツバス(100匁以下) 安芸広島
メジロ(2年物) 安芸広島
ツチ(1尺5寸程) 広島県
ハマチ(2尺程) 広島県
ヤズ(1尺程) 広島県

シホノコ(幼) 周防野島
シヨウジラウ(幼) 周防野島
ヤズ(若) 周防野島
ショウジロウ 山口県周防野島
ホシノコ 山口県周防野島
ハマチ 山口県室津、祝島

ツバス 四国
ワカナ(幼) 四国

コブリ、シロヤズ、ヒツサゲシラス 讃岐地方
ツバス(100匁以下) 讃岐地方
ワカナ(100匁以下) 讃岐地方

ワカナ(100匁以下) 阿波徳島
メジロ(2年物) 阿波徳島
ツバス 徳島県
モンダイ 徳島県
ブリ(8kg以上) 徳島県海部郡海陽町宍喰町
モジャコ(稚)⇒ツバス(25cm迄)⇒ハマチ(3.5kg迄)⇒メジロ(8kg迄)⇒ブリ 徳島県海部郡海陽町宍喰町

セジロ 伊予地方
シヨウジンゴ(幼) 愛媛
シントク(幼) 愛媛

ブリ(1貫超) 土佐
オオイヲ(1貫超) 土佐
ハマチ(1尺超) 土佐
メジロ(15寸程) 土佐
セグロ(背の黒い物) 土佐
モジヤツコ(2寸程) 土佐
ワカナ(6寸迄) 土佐
ブリ 土佐柏島
ネイソ(1尺程) 土佐柏島
ワカナゴ(3~4寸) 土佐柏島
ブリ(60cm程) 高知県
ブリ・オオイオ(75cm超) 高知県
ハマチ(45~60cm) 高知県
モジャコ(9cm) 高知県
モジャッコ(6cm迄)⇒モジャコ(10cm程)⇒ワカナゴ(12~20cm)⇒ハマチ・ヤズ(30~40cm)⇒メジロ(40~50cm)⇒ブリ(60cm以上)⇒オオイオ(80cm以上) 高知県

ヤス(5寸程) 西海地方
シロバラ 九州
ハナジロ 九州

ヤス(5寸程) 福岡県

シオ 豊後大島(現佐伯市大島)、豊後網代浦(現佐伯市大入島)
シユントク(1貫) 豊後大島
ヤズ(30~45cm程) 大分県
ハマチ(45~60cm程) 大分県

ハラジロ 日向宮崎

アカンボウ 鹿児島県
テンコツ 鹿児島県
ソチ 鹿児島県
ブイ、ブリ 鹿児島県大隅地方
ヤスゴ・ヤイゴ(幼) 鹿児島県大隅地方
アオヤユ(4~5kg) 鹿児島県大隅地方

日本海側から対馬海峡及び東シナ海方面での魚名方言

ブリ(三尺超) 東北
アオ(夏漁獲) 東北

エサンダ⇒フグラゲ⇒フグラギ⇒アオ⇒ブリ 青森県津軽地方

ツバ 羽後秋田
ツバ(幼) 秋田県

アオコ⇒イナダ⇒ワラサ 山形県鶴岡市由良漁港
フクラゲ・アオコ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 山形県温海
アオコ⇒フクラゲ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 山形県鶴岡
アオコ⇒ニセイナダ・イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 山形県酒田
アオコ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ 山形県遊佐
アオコ⇒イナダ⇒ブリ 山形県飛島

イナダ 北陸
ゴヅクラ(3~4寸) 北陸
ハナシロ(2尺超) 北陸
フクラギ・フクラゲ(15寸程) 北陸
ラギ(2尺超) 北陸

シヨウノコ 越後
バチ 越後
フクラゲ(15寸程) 越後
コブリ 越後新潟
ニユウドウ 越後新潟
コブリ(壮) 新潟
ニサイゴ(若) 新潟
ニニウドオ(成) 新潟
ツバイソ(2尺前後) 新潟県糸魚川市

ゴヅクラ(3~4寸) 越中
ブリ(3尺程・2~3貫) 越中
アヲブリ(60cm程) 越中
オオブリ(80cm超) 越中
オホブリ 越中富山
ガンド(夏漁獲、4年物) 越中
ツバイソ・ツバエソ(2寸程) 越中
ドヨオイヲ 越中
 ※10~11月の鰤。
ニマイブリ(1尺5寸程) 越中
ハマチ(17~8寸程) 越中
フクラギ・フクラゲ(15寸程) 越中
コブリ 越中富山
ニマイズル 越中富山
サンカ(2尺程) 越中、富山県
ガン(夏漁獲) 富山県
ピンピン(最小) 富山県
ツバイソ(6~7寸) 富山県
ガンドウ 富山県富山
ゴンドオ・ゴオドオ 富山県富山
ゴグクラ 富山県富山
チュウモン 富山県富山
ツワイソ 富山県富山
ラクラギ 富山県富山
ブリ 富山県魚津、東岩瀬、新湊、氷見、富山
フクラキ 富山県新湊
ガンド(2尺前後) 富山県氷見市
アオコ⇒コズクラ⇒フクラギ⇒ガンド⇒サンカ(三年)⇒ブリ 富山県氷見市藪田浦漁業協同組合
ツバエソ・ツバイソ(6cm程)⇒コズクラ(9~15cm)⇒フクラギ・フクラゲ(30~45cm)⇒アオブリ⇒ハナジロ⇒ガンド⇒ブリ⇒オオブリ 富山県

ガンドウ・ゴウドウ(成) 能登
ニマイズ(ヅ)リ(成) 能登
オフクラギ 加賀地方
ガンド、コブリ、ツバイソ 加賀地方
ニマイズリ 加賀地方
コゾクラ、フクラギ、ガンド、ブリ 石川県金沢、輪島
コゾ、コゾクラ、フクラギ、ガンド、ブリ 石川県珠洲
バチバチ、コゾクラ、ボーズ、ツバエノ、フクラギ、ガンド、ブリ、ニマイゾル 石川県宇出津
ボーズ、フクラギ 石川県石崎
コゾクラ、ボーズ、ブリ、ガンド 石川県七尾

ナル 越前福井

ハナマガリ 丹後
イナダ、マンリキ 丹後久美浜
マルゴ(4、500匁~1貫) 丹後久美浜
マルゴ 京都
マンリキ(幼) 京都府久美浜
ワクウヲ(6~8寸) 京都府
アオコ⇒ツバス⇒イナダ⇒ハマチ⇒マルゴ⇒ブリ 京都府舞鶴市舞鶴魚市場
イナダ・アオコ(~5、6cm)⇒ツバス(~30cm、~500g)⇒ハマチ(~50cm、~2kg)⇒マルゴ(~65cm、~4kg)⇒ブリ 京都府丹後地方
※ブリ(~70cm、~6kg)は、さらに中ブリ(~90cm、~8kg)、大・特大ブリ(90cm~、10kg~)となる。
※以前はハマチの代わりにワクオ、ワクヨ、ワクイオ、ワッコ等が使用。

スベリ(1~2貫) 但馬浜坂
マルゴ(4、500匁~1貫) 但馬浜坂
ワクヨ(300匁程) 但馬津井山
マルゴ(500匁超) 但馬津井山
ヒデリコ(幼) 但馬地方
ヒデリゴ(0.5kg迄)⇒ハマチ(0.5~1.5kg)⇒マルゴ(1.5kg以上) 兵庫県津居山
ヒデリゴ(0.5kg迄)⇒ハマチ(0.5~2kg)⇒マルゴ(2~6kg)⇒ブリ(6kg以上) 兵庫県竹野
ヒデリゴ⇒ツバス⇒ハマチ⇒マルゴ⇒ブリ 兵庫県相谷、柴山、浜坂
カンカラカア・ヒデリゴ(幼)⇒ツバス(40cm迄、1kg迄)⇒ハマチ(4~50cm、2kg迄)⇒マルゴ(55~65cm、~4kg)⇒ブリ(65cm以上、4kg以上) 兵庫県香住
ヒデリゴ(~15cm)⇒ハマチ(~50cm)⇒コマルゴ(5、60cm)⇒マルゴ(60~80cm)⇒スベリ(80cm以上) 兵庫県三尾
ヒデリゴ(0.5kg迄)⇒ツバス(0.5~1kg)⇒ハマチ(1~3kg)⇒マルゴ(3~5kg)⇒ブリ(5、6kg以上) 兵庫県釜屋、諸寄
ヒデリゴ(0.5kg未)⇒ツバス(0.5kg程)⇒ハマチ(2~3kg)⇒マルゴ(~6kg)⇒ブリ(7kg以上) 兵庫県居組

マルゴ(4、500匁~1貫) 伯耆地方
スベリ(成) 鳥取県
ハマチゴ(若) 鳥取県
ワカナ(6寸迄) 鳥取県
マルゴ(2尺前後) 鳥取県境港市

メジロ(2年物) 石見出雲地方
シリマブリ(幼、1寸以下) 出雲國恵曇村手結
チャンカラ(幼) 出雲國恵曇村手結
ハランボ(幼) 出雲國恵曇村手結
サワジ(幼) 島根県美保関
ハラジロ(壮) 島根県美保関
サワズ(若) 島根県八束郡、隠岐
ヤズ(5~6寸) 島根県八束郡、隠岐
シヨウジゴ(幼) 島根県
テンコ 島根県隠岐
マルゴ(2尺前後) 島根県安来市、島根県大田市
ハマチ(1尺~2尺程) 島根県多伎町、島根県浜田市
ワカナ(1尺~2尺程) 島根県大田市
ツバス(尺未満) 島根県大田市
モジャコ⇒ショウジンゴ(ツバス・ワカナ)⇒ハマチ(ヤズ)⇒メジ⇒マルゴ⇒ブリ 島根県
マルゴ、チャンカラ、サワジ、サワズ、ハマチ、ヤズ、ツバス、ヒデリゴ、ズベサ、ハマス、ヒデゴ、ワカナゴ 島根県東部
ヒデリコ(幼) 島根県東部
ワカナ、ハマチ、ツバス、マルゴ、ヒデリゴ、ヒラ、メジ、ワカナゴ 島根県西部
メジ(小)、ショウジンゴ(幼) 島根県西部
マルゴ、ハマチ、ツバス、メジロ、ヒデリゴ、ヤズ、ヤズゴ、ワカナゴ 島根県隠岐
ワカナゴ(小) 島根県隠岐

シヨオジンゴ 長門萩
ワカナ(100匁以下) 長門萩
メジロ(2年物) 長門萩
ショウジンゴ 山口県下関
ハマチ 山口県下関
メジ 山口県下関

ヤス(5寸程) 西海地方
ハナアカ 西海地方
シロバラ 九州
ハナジロ 九州
オオウヲ 九州
ワカナゴ(9~12cm)⇒ヤズ(15~20cm)⇒ハマチ(30~40cm)⇒メジロ(50~60cm)⇒ブリ(80cm以上)⇒オオウオ(1m) 九州北部

ヤズ(小型) 筑紫
ヤズゴ 筑前福岡
ドシズレ 筑前
 ※群集して体側が赤色を帯びたもののこと。
オオウヲ 筑前國
オオウヲ(最大) 福岡県
コブリ(壮) 福岡県
ヤス(5寸程) 福岡県
ヤズ(5~6寸) 福岡県
ワカナゴ 福岡県

ヤズ 肥前

アカンボウ 長崎県
ヤズ(5~6寸) 長崎県
モジャコ⇒ヤズ(30-40cm)⇒ヤズコブトリ(50-60cm)⇒ブリ(60cm超) 長崎県平戸市度島
ヤズゴ(小) 長崎県平戸市度島
ブリ(8kg程) 長崎県平戸市度島
ヤナ(10kg超) 長崎県平戸市度島

サウジ 薩摩
ヤツゴ(小) 薩州
アカンボウ 鹿児島県
テンコツ 鹿児島県
ソチ 鹿児島県
ブリ、ヤズ 鹿児島県北薩地方
ブイ、ウイヲ、ヤスゴ、ハマチ(幼) 鹿児島県西薩地方
ブリ、ブイ 鹿児島県南薩地方、鹿児島県甑島、鹿児島湾
モジャコ⇒ヤズコ⇒ブリ 鹿児島県甑島

種子島及び屋久島以南の魚名方言

ブリ、ヤセブリ、オオビンタ 鹿児島県種子島
ブリ 鹿児島県屋久島、奄美

チエーカム 台湾

古典、史料他、場所を特定できていない名称

ハリマチ 類聚名義抄、倭訓栞
波里萬知 和名類聚抄、和漢三才図会
イナタ 日本釈名
イナダ 和漢音釋書言字考節用集
ハナジロ 魚鑑
波末知(小型) 箋注倭名類聚抄
無利 本朝食鑑
夫利 箋注倭名類聚抄

以下は、日本魚名集覧に記載された『日本産魚類方言集(兵庫県水産試験場 昭和16年)』によるイナダ、ハマチ、ブリと呼んだ地域。

イナダ 伊勢志摩、東海地方、三河三谷、志摩浜島、相模地方、駿河静岡、肥前佐賀、紀伊串本、丹後久美浜、常陸久慈、安房上総、加賀地方、越前福井、越後新潟、羽後秋田、陸中青森、陸前地方、磐城原釜、東京市場

ハマチ 播磨家島(100匁以上)、関西・但馬浜坂・阿波徳島・伊予地方・讃岐地方・伯耆地方・石見出雲地方・土佐高知・安芸広島・日向宮崎・紀伊串本・丹後久美浜(300匁以下)、播磨明石(300匁位)

ブリ 東京市場・志摩浜島・相模地方・三河三谷・関西地方・相模国府津・駿河静岡・阿波徳島・土佐高知・伊予地方・讃岐地方・石見出雲地方・安芸広島・長門萩・筑前福岡・肥前佐賀・日向宮崎・紀伊串本・丹後久美浜・常陸久慈・安房上総・磐城原釜・加賀地方・越後新潟・羽後秋田・陸奥青森・越前福井・陸前地方・越中富山(1~2貫)、土佐地方(1貫超)、伯耆地方・但馬浜坂(2貫超)、播磨家島(3年物超)

また、以下の呼び名をしていた場所が特定できればと思ってます。

ソツノイヲ

魚名方言の注意と関連語彙募集

※魚名方言で生物学的分類及び標準和名から分けていくと、混称や混同という表現がされている場合がある。しかし、地域(もしくは以前)では分類が不可能もしくは未熟であった訳ではなく、その必要性が無かっただけであると考えるので、ここではそういった魚名方言については総称と表現することにしたい。

※混称という表現は、他地方や標準和名・種において別の魚と認識されているものが、当該地域にて使用されている魚名に使用する。

※参考としている資料及びリンクは、魚名方言のための研究資料一覧に掲載しております。

ブリの魚名方言・由来譚を随時募集しております。

貴兄のお住まいの地域でのイワナの魚名方言とその由来譚及び現在の呼び名を随時募集しております。
情報入手次第追記してまいります。

古老が呼んでいた古称から、若い人は今何と呼ぶのか、それはどの範囲に広がっているのか、そしてできれば由来にかかる方言や伝承があるのか等々の民俗伝承が筆者の知りたいことです。

お問い合わせ、twitter、コメント、メール等で谷澤憧渓までお知らせくださると助かります。
地図化の際に役立ちますので、ご連絡いただいた箇所情報が詳しいと物凄く喜びます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました