エノハの渓へ ~思い出の中の渓魚達~

エノハの渓へ(旧釣行記)

的渕川の蛇の日と穴川川にて猿との近接遭遇♪

鏡川支流の的渕川と穴川川にてのアメゴ釣行時に起きた蛇と猿と遭遇した時のお話。谷や山を歩く頻度が増えれば野生動物に会う確率も上がるのだろうが、猿に追いかけられた幼児体験があると辛いわぁなどと思っている次第。
エノハの渓へ(旧釣行記)

鏡川本流筋にてアメゴの細糸釣りを試行した頃 零釣法もどき♪

鏡川の本流アメゴ釣りで試行していたのが零釣法もどきのハヤ竿を使用した細糸釣りだった。物部川や仁淀川をはじめとして確かに数は釣れるようになった。そんな中で流した餌に残された歯型に無念の思いはつのる、チャンスは掴み取るものだなと。
エノハの渓へ(旧釣行記)

アメゴ釣りの帰りに罰が下った 鏡川支流東川川

鏡川支流の東川川はこのバイクダイビング事件のせいもあってか、支流群の中でも特に記憶に残っている場所。釣行時の用足しには皆様くれぐれもご注意くださいますよう、憧渓のお願いです。
エノハの渓へ(旧釣行記)

鏡川本流と東川川のアメゴ釣りにて学んだ、釣り道具の大切さ♪

鏡川本流と支流東川川で思い知らされたのは、タモが無ければアメゴはすくえないし、ドラグを締めたままだと糸は出ていかない。つまり魚をばらしてしまう可能性が高くなると、ばらして実感した道具の大切さのお話となりまする。
エノハの渓へ(旧釣行記)

駅館川支流恵良川にて化け物魚に翻弄された

正確な記憶はないけれど1994~97年頃の事だったはず。駅館川の支流恵良川へエノハ釣行に出かけた時の顛末を記録として残しておこう♪ 釣れていたとしてもカメラも持って行ってなかったはずなんで、まぁ気付いたらリリースで可だったかと…イヤイヤ。
エノハの渓へ(旧釣行記)

大分川各支流にてコソコソとエノハ釣り! 阿蘇野川と湯平駅にて

大分川支流巡りを続けていた日の中から、阿蘇野川と湯平駅での釣行記録をあげておきます。湯平駅舎前の山頭火の句碑にまったりとした後、朱点のあるエノハ達を探しに阿蘇野川で遊んでまいりました。2010年エノハの渓へ第3話。
エノハの渓へ(旧釣行記)

別府温泉湯治の効果か? アマゴとニジマスの良型と遊んできた!

別府温泉の共同湯巡りの湯治にて、懸案だった肩の神経痛?も治り大分川へと出撃。アマゴの尺越えクラスのみばらしたが、ニジマスは最高尺2寸越え。ハヤ竿を握りつぶしてなければよい日だったのにと思う一日でした。2010年エノハの渓へ第2話。
エノハの渓へ(旧釣行記)

アマゴの良型踊る秋の大分川 産卵を迎えようとするエノハ達

2006年エノハの渓へ第6話は、禁漁直前にアマゴを求めて大分川へと釣行。雨後の笹濁りが効いていたのか、尺越えエノハこそ出なかったものの泣き尺を頭に9寸越えが3人で10本以上の釣果に。秋色に色付き始めた魚体との出会いも素敵な思い出です。
エノハの渓へ(旧釣行記)

国東の磯遊びでウニを喰い、大分川の峡谷深部でエノハと遊ぶ

国東半島と大分川の峡谷へ、ウニとエノハを求めて出撃してみました。暑さから逃げるには水に浸かるか、涼しいところへ行くかですから当然の選択をしたものと♪ 磯遊びに沢遊びとどちらも楽しいものです。
エノハの渓へ(旧釣行記)

尺二寸手前のアマゴを筑後川から移動した大野川にて!

釣れたのはなるほどの面構え。尺一寸と七分の小さな朱点を散りばめた大野川のアマゴちゃん。マジですか~と叫びたくなるってもんです。でも、何だか嬉しいのも確かなんだけどと思いチンの字を見ると、満面の笑顔でした。そりぁ、そうですよね♪