【玉来川】 竹田市内のアマゴ釣り場 大野川水系

スポンサーリンク
玉来川の渓流釣り

~玉来川の渓流釣りとアマゴの概観~

「玉来川(たまらいがわ)のエノハはでっけぇえんど!!」とかなり昔からその実力を伝えられてきたようで、釣りをしない地元民ですらも語ってくれる有名河川、かつ大場所に有名ポイントも多い。大野川水系・竹田市周辺にて尺からそれ以上のエノハ(アマゴ)を狙うなら、過去実績の高さからもまず外せない川と言える。

稲葉川と同様に竹田の市街地から源流部までと狙えるポイントの幅は広く、特に玉来川の市街域はルアー・フライ釣りの人が多い印象がある。

玉来川のエノハ(アマゴ)と渓流釣り

稲葉川水系全図 附玉来川

玉来川の最源流は瀬の本高原交差点付近であり、環境省の名水百選にも選ばれた池山水源の清水とともに産山村から下り、小さな支沢を加えながら南側丘陵より大蘇川、大利川と出会い、魚釣戸の滝にて吐合川と落ち合う。これより下は一気にに川幅を広げながら、熊本県波野村や大分県荻町などからの支流群を竹田市君ケ園や扇森稲荷神社の上流にて加え、魚住ダムとして本筋である大谷川と合流する。

本流筋以外はほぼ阿蘇外輪山からの流れとなっているのも一つの特徴だろう。

水量は比較的に安定しているものの水自体はお世辞にも清流とは言えない。ただし、かなり養分があるのだろうか採集できる川虫(主にクロカワ虫が顕著)のサイズも一回り以上大きいものが居るため、それらを主食にしているエノハ(アマゴ)の魚体が大きいのもうなずける。

渓相自体は里川といえるため全区間で遡上が楽というのは稲葉川と似ている。通ラズに大滝を含むような難所らしい箇所と言えば竹田市井出添から産山村の大利川との合流下までの区間内だろう。

まず下流域の大物狙いについてだが、竹田市街地周辺に大物ポイントが点在しており、長竿やルアーにフライなど距離を稼いで釣るスタイルが中心かと思われ、国道57号線と県道699号線に沿って移動を考えるのが前提となるだろう。

エノハ(アマゴ)は魚住ダム直上から狙えるけれども、少し上がっていくと本流筋には農業用の取水堰堤が連続しているため、エノハの濃淡がくっきりと分かれるのが難しいところだろうか。移動しつつ丁寧に探ってさえいれば、よほどのことがない限り8~9寸クラスは出てくれるイメージもあったが、昨今はかなり釣り荒れが激しいとも聞いている。

一方、上源流域だが主に熊本県の産山村域が釣り場と考えてよい。お隣の稲葉川の源流域にて倒木・枝群との戦闘を終えてから移動してくれば、まさに天国と言ってよいほどの釣りやすさを感じるだろう。川沿いにそって駐車スペースも十分だが、入渓者も多い感じは受ける。

時期のポイントがつかめれば、8寸越えから9寸までが揃う可能性もあり、これに尺物が交じる場合があるという感じ。仕掛け類には注意をはらっておくべき箇所である。

別枠の話になってで恐縮だが、行動の邪魔にはなるができるだけ大きい固定枠のタモ網を持っていくことをお勧めしておく。うまくいけば夜のおかずに鯉コクが一品増えるかも…。

(2018年追記分)
そして前回の大雨もあって、ダム建設が一気に進んだので色々と変わってしまうだろう。

玉来川の下流部

大利川 ~玉来川支流~

大利川は阿蘇外輪山からの湧水を集めて、玉来川に合流する流亭の短い支流で、合流点すぐ下流が大分、熊本両県境となる。水量は多いとは言えないため、入渓場所を選びつつ楽しむという感じだろうか。

小規模河川のため玉来の本流筋より水は比較的透明感があるかと思う。エノハ(アマゴ)は小さめの数釣りがメインだったが、雨後にこっそり一発狙いの可能性はありそうだ。

玉来川本流筋の予備的釣り場に考えておくことはお勧めできず、本流メインに上下流で入渓点を探したほうが確実。ちょっと遊びがてらにエノハ釣りというって方なら寄ってみると面白いだろう。基本地元民の遊び河川として、一応開拓・確認はしておくと何かの時に役立つ支流かと思う。遠来の方ならば無印で可。

大蘇川 ~玉来川支流~

大蘇川も大利川と同じく阿蘇外輪山からの湧水となるが、やまなみハイウェイを跨いで熊本県阿蘇市宮坂尾の山頂直下まで突き上げる以外に長い距離を下ってくる。

大利川より水量は多く意外に川虫も多かった印象はある。一部は狭い上にブッシュもきついという厳しい釣りを強いられる。

気まぐれに本流より転進して何度となく釣った記憶はあるが、外道が多く釣りにならないことが度々だった。時折7寸くらいまでのエノハ(アマゴ)は遊んでくれるが型は見えず。ここも本流部の方がお勧めだし、遠方からわざわざ釣りに来るような川ではないし、大蘇ダムも建設中だが水が溜まらないため工事も中断状態。

(2018年追記分)
大蘇ダムはすでに完成しちゃいましたが相変わらずの漏水問題は健在で追加工事事業も継続中。まぁそのおかげで源流方面への道もかなり整備は進んだ。本流筋を蹴ってまで入渓するのは憧渓のような変わり者かもしれないですぞ。

滝水川及びその支流 ~玉来川支流~

阿蘇外輪山で南北に沿う熊本県阿蘇市波野付近を源流部として、藤渡川、山ノ口川を合わせた滝水川が竹田市扇森稲荷神社の上流君ヶ園で玉来川本流と合流する。

滝水川は本流よりもエノハ(アマゴ)の数、型ともに落ちるものは気になるが、まぁのんびりと楽しむことはできる。若干入渓点が分かりにくいのが難点と云えるだろうか。その支流に馬渡川、藤波川、山ノ口川などあるにはあるが、チョイ釣りの河川といえ期待できない個所も多く、遠来の方にオススメはしない。

大野川および大分県内その他河川と渓流釣り

エノハ亭内にて大分県内その他の渓流釣り河川情報も下記の頁に掲載しております。釣行の参考になれば幸いです。

【記事の終わりに】
正直銀塩の頃がメインだったのでねぇ、玉来川の良い写真がなくて申し訳ない>< 建設途中の大蘇川ダム直下から見上げた脳内写真だけは未だにくっきりと残っているんですがねぇ…。

玉来川のエノハ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
釣り場案内
スポンサーリンク
谷澤 憧渓をフォローする
渓流茶房エノハ亭 

コメント

タイトルとURLをコピーしました